5月24日更新
当店の作業員は、引き続きマスクを着用してお伺いしております。
何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
水道局指定店
東京・神奈川・千葉・さいたま
Useful information
キッチンの排水溝が臭う理由はいくつかありますが、主な要素は残飯、そして料理で余った食材の切れ端などの細かいくずの腐敗です。
時間の経過と共に腐敗した食材の分子が悪臭の原因になることがあるのです。
特に夏場は物が腐ったり、カビるのが早いので迅速に撤去する必要があります。
それ以外に考えられる臭いの原因は、下水管内部から上がってくる異臭。
水が流れ込む排水口の中に、ワントラップという臭いを防ぐカップのような物が付いています。
それが外れていたり、破損していると、下水管の内部に充満した嫌な臭いが上昇して来てしまうことがあります。
ピーピースルーの詳細はこちら→
排水溝をスポンジで洗ったり、パイプ洗浄剤を流しても下水の嫌な臭いがする場合は、原因が排水設備の不具合の可能性が高いので、業者に調査依頼をした方が良いでしょう。
ワントラップに問題があるのか、封水部分の機能的問題なのか、あるいは配管や排水ホースに問題があるのか。
このあたりは詳しく調べてみないと、原因を特定できません。
特にお住まいになっている住宅の築年数が15~20年を超えている場合は、経年変化による不具合も考えられます。
悪臭発生の原因がわからない場合、まずは原因箇所を特定する必要があります。
ご自分での判断が難しい場合は、水道業者や清掃業者に悪臭解消作業の見積りを作成してもらうことをおすすめします。
見積もりをする段階で、当然、悪臭発生の原因も調べるからです。
自力で排水溝のトラブルを治すには→
当社が提供するサービスについてご案内いたします。
台所の排水口がつまって水が流れない。
流しの水はけが悪く、水が抜けるのが遅い。 etc.
浴槽の栓を抜くと洗い場に水が逆流してくる。
排水口が水を吸い込まない。 etc.
洗濯をしていると洗濯機が停止してしまう。
洗濯パンに水が逆流してあふれそうになる。 etc.
庭や通路にある小さいマンホールから汚物があふれている。
汚水マスの中が汚水でいっぱいになっている。 etc.
排水口の掃除をしても詰まりが抜けない。
パイプ洗浄剤を使っても詰まりが解消しない。 etc.
駐車スペースの奥にある汚水槽が満水になっている。
地下の汚水をくみ上げるポンプが故障した。 etc.
まずはしっかりと原因をお調べします。
出張見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
また、電話での無料相談も随時受け付けております。
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
携帯・PHP OK
0120-899-299
受付:午前9時~午後6時
(土日祝も営業しております)