出張料無料。
まずはお電話にてお気軽にご相談くださいね!
水道局指定店
東京・神奈川・千葉・さいたま
Sewage square
汚水桝が詰まった!
外の排水溝があふれた!
フリーダイヤル・メールフォームにてご連絡下さい
配管ルートと原因を調べて
見積りを提示いたします(無料)
ご依頼を頂いた場合は迅速に
作業を開始致します
汚水桝のつまり・下水のつまり
解消!
現金・カード・
お振込み・後日ご集金・
にて対応いたします
このページには汚物の画像が多数含まれています
室内ではトイレが流れなくなったり、台所やお風呂場の排水口では水の引きが悪くなるなどの症状が現れた時、通常はトイレの便器内を清掃したり、台所やお風呂場の排水口を分解して清掃します。
しかし、これらの清掃で排水不良が直らない場合があります。
そのような場合は「汚水枡」に不具合が発生している可能性が高いと言えます。
以下はその実例になります。
こちらの建物は南北に長細い2階建てのアパートでした。
各世帯の、ちょうど玄関前の通路に、いくつもの汚水枡が設置されていました。
一番左端のお部屋の玄関前の汚水枡から、汚水があふれ出し、通路部分はトイレットペーパーと汚物で汚染されている状態でした。
施工前にはあふれる寸前だった汚水が、施工後にはキレイに消えています。
汚水枡のトラブルで圧倒的多数を占めるのは「トイレの汚水管つまり」です。
あふれた汚水の中にトイレットペーパーの破片らしきものが見て取れたら、原因がトイレ汚水管の不具合であると判断できます。
この場合、例えトイレが使えたとしても、本来のようにちゃんと下水道に排出されていないため、気づかない間に汚水を敷地内にまき散らす結果になってしまいます。
小口径の汚水枡はあふれの修理をする際に重要になります。
長い敷地内配管を中継しているのが汚水枡ですから、小口径とはいえ枡が沢山設置してあると配管全体を細かく分割して調べることができるからです。
汚水枡がつまったことで発生するトイレつまり症状は、一時的に流れるようになったかと思ったらまた詰まってしまうなど、スッキリとしない状態が長期間続くという特徴があります。
キッチンで排水不良が発生し、その原因が台所から遠く離れた屋外の汚水枡だったというケースも多数あります。
キッチン(台所)の水が合流する汚水枡のトラブルの場合、原因が硬化した油であるため、トイレに比べると詰まりが非常に硬い特徴があります。
汚水枡の内部に滞留する物質は、排泄物や油、髪の毛、界面活性剤など生活排水に含まれる成分だけで、汚水枡の外側にある土や砂が入り込むことは構造上ありません。
このケースのように汚水枡に土砂が入り込んでいる場合、汚水枡の内部が破損しています。
トイレに限らず、建物内の複数の場所で同時に排水不良が発生した場合、その原因はほぼ間違いなく屋外配管にあります。
この事例は会社ビルでのトラブルでしたが、一戸建てでも同様です。
例えば1階と2階にそれぞれトイレがある場合で、2台が同時に流れなくなったり、お風呂と台所の水の流れが両方とも悪いなどの場合がそれに当たります。
また都市部の場合で地下室がある一戸建て住宅では、地下の排水ポンプが故障しているパターンが多いです→詳細はこちらをクリック
ここでは、汚水枡のつまりや水漏れを解消する作業の流れを解説します。
ご自分で直す場合は、排水口つまりの直し方に記載された植物の根の除去方法をご参照下さい。
この欄では専門業者の作業の流れをご紹介しています。
汚水枡のつまりを解消するの道具は一般的には二種類あります。
ワイヤーを利用する「トーラー」と水圧を利用する「高圧洗浄機」です。
ワイヤー式排水管清掃機には、太いワイヤー細いワイヤー、長いワイヤー短いワイヤーなど様々な種類があり、ワイヤーの先端のアタッチメントにも沢山の種類があります。
洗浄機の場合でも、エンジンを動力とする移動式高圧洗浄機、小さく排気ガスが出ない電動の洗浄機(主に室内で使用)など多くの種類があります。
これらを適宜組み合わせ、最も適切な機材と方法を駆使しながら汚水トラブルの解消に当たります。
その他、浄化槽の汲み取り業者では、バキュームカーで下水管の内部を吸引することで詰まりを解消させる場合もあります。
HLS水道サービスでは大型の特殊機材としては「高圧洗浄車」を使用する場合があります。
最初はトーラーで汚水枡のつまりやあふれを解消する作業の流れをご紹介します。
続いて次は「高圧洗浄機」を使用した汚水枡のつまり解消作業です。
薬剤による洗浄(トイレ・台所・風呂等のつまり) | ¥4,000 |
---|---|
真空ポンプによる洗浄(トイレ・台所・風呂・洗濯) | ¥8,000 |
流し排水ホース交換・新設(材料費込み) | ¥9,000 |
敷地内排水ますの掃除 | ¥2,000/一か所 |
高圧洗浄による排水管つまり修理 | ¥2,100/m |
排水ポンプの修理・交換 | 型番等を調べた後見積り(無料) |
汚水の逆流・排水口の悪臭解消など | 原因調査後に見積もり(無料) |
東京都足立区 加藤様
尿検査用のカップをトイレに流してしまい、インターネットでみつけて、お願いしました。
とてもよく説明していただき、工事も無事終了。
今後のアドバイスもしてくださり、専門知識豊富な作業員の平井さん、お世話になりました。
東京都大田区 杵淵様
大変困って電話をした所すぐに来てくれてわかりやすく原因の説明をしてくれたので安心して修理していただきました。
今後も何かありましたらまた是非お願いしたいと思います。ありがとうございました。
当社が提供するサービスについてご案内いたします。
台所の排水口がつまって水が流れない。
流しの水はけが悪く、水が抜けるのが遅い。 etc.
浴槽の栓を抜くと洗い場に水が逆流してくる。
排水口が水を吸い込まない。 etc.
洗濯をしていると洗濯機が停止してしまう。
洗濯パンに水が逆流してあふれそうになる。 etc.
庭や通路にある小さいマンホールから汚物があふれている。
汚水マスの中が汚水でいっぱいになっている。 etc.
排水口の掃除をしても詰まりが抜けない。
パイプ洗浄剤を使っても詰まりが解消しない。 etc.
駐車スペースの奥にある汚水槽が満水になっている。
地下の汚水をくみ上げるポンプが故障した。 etc.
まずはしっかりと原因をお調べします。
出張見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
また、電話での無料相談も随時受け付けております。
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
ここでは汚水枡のつまりやあふれが発生する仕組みや、排水枡の種類など、少し突っ込んだ詳しい内容を解説します。
興味がある方は参考にされて下さい。
実は汚水枡のつまりトラブルが多発する現場は、多くの場合「一戸建ての住宅」です。
それはなぜでしょうか?
戸建て住宅は建築様式の関係で「地中配管の距離が長い」ことが挙げられます。
汚水トラブルが起きやすい条件は「土地面積に対して、建物が占める面積が小さい建物」です。
排水詰まりを引き起こすパイプは「横向きに配管されているパイプ」であることから、地面の下で配管されている(横向きに配管されている)パイプの割合が多い一戸建ては排水不良を起こしやすい傾向があると言えるわけです。
マンションの場合は地上高が高いため、垂直に配管されている下水管が占める割合が多く、横向きの配管が占める割合は大きくありません。
つまりマンションの場合、一戸建てとは逆で詰まり易い配管の割合が少ないということになります。
このページで扱っているテーマは「汚水枡のつまり」ですが、汚水枡は「排水枡」の中の一種類になります。
排水枡は大別すると「汚水枡」と「雨水枡」がありますが、その特徴や機能により、より細かく分類できます。
ここでは代表的な排水枡をご紹介します。
今、汚水があふれ出しているその排水枡も、下で紹介している排水枡のいずれかになります。
写真は共に、生活排水に関連する排水枡で「汚水ます」と「雑排水ます」になります。
排水管のつまりが原因で汚水があふれるのは、たいがいはこの二つ種類の排水桝です。
汚水ますは「インバートます」とも呼ばれ、底面に排水路が作ってあるのがその特徴です。
汚物が滑りながら通過するように溝がつけてあり、水が流れていない時は乾燥しています。
この枡は水が溜まっておらず、常に底面の排水路が見えているのが正常な状態になります。
それに対し「雑排水ます」は、汚水中の不純物を分離して溜めることができる構造のため底面に「泥だめ」を設けてあり、多少の汚水が溜まっているのが正常な姿です。
汚泥が溜まるため、「ため枡」とも呼ばれます。
「トラップ桝」は、室内に防臭トラップを付けられない場合や、汚水系と雨水系の排水管をつなぐ際に設置します。
「トラップ」とは、「排水の汚臭の漏れを防ぐために、排水管の一部をU字型に湾曲させて水を溜める装置」のことです。
近年では、トラップは室内の排水口付近に設置されることが多いです。
トラップ枡はその機能上、パイプが湾曲しているため、汚れが溜まりやすい弱点があります。
ドロップ枡はその名のとおり、汚水を垂直に落下させる機能を持った排水枡です。
汚水や雨水の排水管は、高い位置から低い方へと流れる「自然流下式」の配管になっていますが、公共下水道の埋設深度によっては急激な調整が必要になります。
大きな高低差を解消するために、地中の排水管を一気にガクッと低い位置まで落とす時にドロップ枡を設置します。
最終枡は、敷地内の「最後の枡」です。
敷地内の最後というのは反対の道路側から見ると、道路に最も近い排水枡ということになります。
排水ます・汚水ますの材質には「硬質塩化ビニール製」「ポリプロピレン製」などのプラスチック系の素材と「鉄筋コンクリート製」の2種類があります。
現在、新築で家を建てる際には、硬質塩化ビニール製の排水ますが主流になっていますが、鉄筋コンクリート製のマスもまだ現役ではあります。
塩ビ製の排水ますの長所は、排水管と同じ材質で出来ているため、接続部に接着剤が使用されていることから、排水ますの沈下が起きにくいことです。
しかし、修繕が必要になった際には勝手が悪く、排水管を含めた広範囲で交換が必要になるケースが多いのがマイナス点です。
この点、コンクリート製の排水ますは、修繕工事がしやすいという長所があります。
それぞれに長所、短所がありますので、どちらが良いという判断は難しい面がありますが、共通して重要なことは、耐水性や対候性に優れていることです。
汚水枡には、排水管口径の120倍を超えない範囲内に設置するという設置間隔の基準があります。
例えば一戸建てのメインの排水管の口径は通常100ミリ(10センチ)の場合が多く、その場合は排水ますの設置間隔は、12メーターに1つになります。
しかし実際には厳密な寸法通りにはなっていないのが実情です。
汚水ますと汚水ますの間隔が規定より狭い分にはよいのですが、間隔が広すぎるのは故障の原因になります。
また、汚水ます自体はしっかりと一定間隔で敷設されていても、枡の上に敷石を置いてしまったり、花壇を作ってしまったりして位置がわからなくなっているケースが非常に多く見られます。
このように汚水ますの位置が不明な状態で下水つまりが発生してしまうと、修理が非常に難航し、大掛かりになってしまう場合があります。
敷地内の排水桝・汚水桝は、掃除口としての機能を保全する意味で、しっかりと露出させておくことが重要です。
物置きを設置するなど、何らかの理由で排水ますを隠蔽する必要がある場合は「ここに排水マスがある」としっかり把握しておくために、何らかの「しるし」を付けておくことをおすすめします。
庭が雨でぬかるむのを防ぐために敷石を置いたり、透湿シートを敷き詰める場合も同様で、汚水枡や雨水桝の位置はしっかりと把握しておく必要があります。
いつか排水メンテナンスを行う日が来た時に、どこにマスがあるか判らないという状況だけは避けておきましょう。
お電話でのお問合せはこちら (携帯・PHS OK)
0120-899-299
<受付時間>午前9時~午後6時(土日祝も営業)
<見積もり>無料(キャンセル料等もかかりません)
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
屋外の排水溝つまりを修理するには、排水配管のルートを読み込む必要があります。
少し専門的な知識が必要になるため、屋外の排水溝のつまりをご自分で解消するのは難易度が高い作業と言えるかもしれません。
そこで、ここでは発生頻度が高いが、専門的な知識が不要で、比較的簡単な作業で解消できる「植物の根っこ」による排水口つまりの修理方法をご紹介しようと思います。
家の外の庭や、通路部分には写真のような排水溝が点在していると思います。
この小さいマンホールのような排水溝は、正式には「汚水ます」と呼ばれ、下水管を掃除したり点検したりする際に使用するためのものです。
よく発生するパターンは、この汚水ますの中に木の根が入り込み、汚水の流れを妨害してしまう詰まりトラブルです。
家の中では主に「トイレが流れない」という症状になって現れるケースが多いのが特徴になります。
次に大雨の対策として自分でできる方法を一つご紹介します。
洪水レベルの豪雨の対策にはなりませんが、下水道の増水が原因の排水不良や逆流の対策としては高い効果がある方法です。
最近、各地で集中豪雨による被害が多く発生しています。
住宅が浸水する程の被害ではないものの、トイレなど、室内の排水設備から汚水が噴き出す被害が一戸建て住宅を中心に多く見られます。
ここでは豪雨が原因で、汚水が噴き出す被害を未然に防ぐ緊急措置法の一つを説明します。
お電話でのお問合せはこちら (携帯・PHS OK)
0120-899-299
<受付時間>午前9時~午後6時(土日祝も営業)
<見積もり>無料(キャンセル料等もかかりません)
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
排水管・下水管のトラブル修理はこちら→
携帯・PHP OK
0120-899-299
受付:午前9時~午後6時
(土日祝も営業しております)