出張料無料。
まずはお電話にてお気軽にご相談くださいね!
水道局指定店
東京・神奈川・千葉・さいたま
台所から水が全く流れて行かないとのご相談です。
重症な詰まりトラブルの場合は、台所の排水溝だけでなく、配管が全体的に不具合を起こしている場合があります。
台所の流し排水口の中には「椀トラップ」という部品があります。
フタをするようにかぶさっている椀トラップをはずして水を流してみましたが、全く流れて行きません。
台所排水口の中は満水状態です。
台所で使用して排水口に流れてゆく使用済みの水は、「雑排水」(ざっぱいすい)という種類の汚染水で、雑排水用の配管の中を流れて行きます。
写真は台所配管の敷設(ふせつ)ルートに点在する「排水桝」(はいすいます)です。
点検口のフタを開けて高圧洗浄ノズルを挿入し、雑排水用の配管の詰まりを少しづつ抜いてゆきます。
あふれて出てきている白っぽい汚れは、油の成分が酸性化したものです。
室内の台所で水を使用すると、排水口に流れ込んで見えなくなります。
流れ去った使用済みの汚水は配管の中を流れて、屋外に出てゆき地中配管の中を流れて行く仕組みになっています。
地中配管のところどころには「排水ます」というメンテナンス用の点検口があります。
その点検口に高圧洗浄機の洗浄ノズルを挿入して配管内部に付着した油を除去、清掃します。
茶色っぽい油が噴き出しています。
建物内の壁の中や、床の下を通る配管の詰まりは、ワイヤーで抜きます。
汚水があふれてしまう恐れがある場合は、洗浄機は使用せずワイヤーを使います。
配管の掃除に使用する水を最小限に抑えて作業するにはワイヤーが絶対に必要不可欠です。
ワイヤーは回転数が重要で、速度を上げてドリルの様に回しながら配管の内側の油のかたまりを粉砕しながら奥へ奥へと挿入してゆきます。
台所の雑排水用の配管内部の油汚れが除去され、台所の排水溝に溜まっていた水は流れてゆきました。
蛇口から水を流しても、とどこおることなく流れて行きます。
配管の掃除が完了し、台所のつまりも無事に解消しました。
まずはしっかりと原因をお調べします。
出張見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
当社が提供するサービスについてご案内いたします。
台所の排水口がつまって水が流れない。
流しの水はけが悪く、水が抜けるのが遅い。 etc.
浴槽の栓を抜くと洗い場に水が逆流してくる。
排水口が水を吸い込まない。 etc.
洗濯をしていると洗濯機が停止してしまう。
洗濯パンに水が逆流してあふれそうになる。 etc.
庭や通路にある小さいマンホールから汚物があふれている。
汚水マスの中が汚水でいっぱいになっている。 etc.
排水口の掃除をしても詰まりが抜けない。
パイプ洗浄剤を使っても詰まりが解消しない。 etc.
駐車スペースの奥にある汚水槽が満水になっている。
地下の汚水をくみ上げるポンプが故障した。 etc.
まずはしっかりと原因をお調べします。
出張見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
また、電話での無料相談も随時受け付けております。
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
携帯・PHP OK
0120-899-299
受付:午前9時~午後6時
(土日祝も営業しております)