3月22日更新
当店の作業員は、引き続きマスクを着用してお伺いしております。
何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
水道局指定店
東京・神奈川・千葉・さいたま
トイレがつまり流れないという症状で調査に伺いました。
今回のケースでは1階と2階にあるトイレが2台とも流れが悪く困っているとのことです。
症状から推測して比較的短時間で原因の汚水管ルートを発見できました。
写真は汚水マスです。
汚水ますの中に排泄物が溜まってしまっています。
洗管ノズルを持つ手が白っぽく見えるのはゴム手袋です。
排泄物を直接さわると、指紋の間に付着して臭いが取れなくなってしまうため、必ず防水手袋をつけます。
汚水には大腸菌をはじめ、ばい菌が多いので、傷口などから入らないよう注意して作業します。
写真はトイレの汚水管を貫通させると同時に洗浄することで、単に詰まりを抜くだけでなく、内部をきれいにして悪臭などを除去する作業です。
この作業には高圧洗浄機を使用します。
トイレの汚水管のつまりが貫通し、汚物が流れ去った直後の写真になります。
汚水桝(おすいます)の底辺に見えるのはモルタルで作った水路(インバート)です。
複数の汚水管が合流する部分に設置されています。
今回のトイレつまりは、原因がトイレの便器内には無く、トイレから排出される汚水が流れるパイプ、「汚水管の内部」に原因がありました。
汚水管がつまると、本来トイレから下水道まで排水されるはずの汚水が、敷地内のどこかで滞留してしまい排水不良という症状として現れてきます。
このような場合、便器をスッポン(ラバーカップ)で吸引するなどの局所的な修理では直らないため、根本の原因部分にアプローチする必要があります。
その根本原因とは、今回の場合でいえば汚水管の内部のつまりを解消することです。
このような場合、専門業者は主にワイヤーと高圧洗浄機を使用します。
当社が提供するサービスについてご案内いたします。
台所の排水口がつまって水が流れない。
流しの水はけが悪く、水が抜けるのが遅い。 etc.
浴槽の栓を抜くと洗い場に水が逆流してくる。
排水口が水を吸い込まない。 etc.
洗濯をしていると洗濯機が停止してしまう。
洗濯パンに水が逆流してあふれそうになる。 etc.
庭や通路にある小さいマンホールから汚物があふれている。
汚水マスの中が汚水でいっぱいになっている。 etc.
排水口の掃除をしても詰まりが抜けない。
パイプ洗浄剤を使っても詰まりが解消しない。 etc.
駐車スペースの奥にある汚水槽が満水になっている。
地下の汚水をくみ上げるポンプが故障した。 etc.
まずはしっかりと原因をお調べします。
出張見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
また、電話での無料相談も随時受け付けております。
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
携帯・PHP OK
0120-899-299
受付:午前9時~午後6時
(土日祝も営業しております)