5月24日更新
当店の作業員は、引き続きマスクを着用してお伺いしております。
何卒ご理解とご協力のほど、宜しくお願い申し上げます。
水道局指定店
東京・神奈川・千葉・さいたま
「トイレが詰まってしまい、使用すると便器があふれそうになる」
これはトイレつまりの共通の症状です。
ところが「少しずつ流れる」というトイレつまりのパターンがあります。
少しずつ流れるので「小」で使用することは出来ます。
中には「大」で使用しても、流れは悪いがあふれ出すことはないので、そのまましばらく使っていたというケースもあります。
便器が詰まっているのだから流れるはずがないのに、水が少しずつ流れる。
このような時、トイレの中では一体何が起きているのか?
そしてどうすれば解消するのか?
このページでは、少しずつ流れるパターンのトイレトラブルの修理について解説します。
原因として考えられることは2つあります。
一つはトイレへの「固形物の混入」。そしてもう一つが「下水管内部の詰まり」です。
トイレを詰まらせる原因物質で最も多いのは「トイレットペーパー」ですが、トイレットペーパーが詰まった場合は、一度流れれば直ってしまうため、少しずつ水が引くという症状は起きません。
トイレットペーパーが詰まってしまったケースでは、便器の水があふれそうにはなるものの、いったん水が引けば、その後は何事もなかったように正常に戻ります。
それに対し、便器内に「固形物」が混入している場合や、下水管が詰まってしまった場合は、「水がゆっくり、少しずつ引く」という現象が繰り返し現れるようになります。
ケースによっては、ゆっくりと便器の水が減ったあと「ぽこぽこ」と音を立てたり、「便器の中の水がいつもより少ない状態」で止まってしまうこともあります。
通常、便器内に流れるものといえば、トイレットペーパーと排泄物のみです。
しかし時に、うっかり異物を落としてしまうことがあります。
写真はトイレ用の掃除ブラシの先端部分です。
掃除中にごしごしと便器をこすっていたら、先端がぽっきり折れてしまったそうです。
折れた瞬間には洗浄レバーを回してしまっていたので、タイミング悪く、便器がブラシを吸い込んでしまったのでした。
きっけけはさまざまですが、このようにして便器内に異物が落下して詰まってしまいます。
建物内で使用された水は、使用後に汚水に変わり、屋外へと排出されます。
トイレの場合であれば、洗浄レバーを回した時に勢いよく出てくる水は、当初は飲用水ですが、便器内で洗浄に使用された瞬間から汚水となります。
その汚水が流れていく排水パイプが、通称「下水管」とか「汚水管」と呼ばれているパイプです。
そして、この排水管(下水管)の内部に汚物が堆積して詰まってしまうことがあるのです。
このケースの場合も、固形物混入と同様で、「トイレの水が少しずつ流れる」という症状を引き起こすことがあります。
以上のような「少しずつ水が流れる」という、はっきりしない症状を伴うトイレつまりを解消するには、以下の二つの方法があります。
便器内の固形物を除去するためには、いったんトイレを解体してフランジ(排水溝)を露出させる必要があります。
写真はトイレの便器内から取り出した「小銭入れ」です。
このように、固形物は完全に流れ去ることなく、便器内にとどまり続けるため、水の流れを継続的に阻害し続けます。
それが「水が少しずつ流れる」という症状を引き起こしているのです。
画像はトイレの配管ルートを探った後、どこからどこまでを「高圧洗浄」するか打ち合わせているところです。
高圧洗浄とは、排水管の内部に機械的に作り出した高圧噴射水を直撃させてパイプ内を清掃する方法です。
下水管の中に汚物がつまってしまった場合にも有効で、排泄物とペーパーが絡み合った汚物が、噴射水に引っ張り出されるように流れ出てきて除去されます。
一連の作業で汚物のかたまりが除去されると、トイレの流れは正常に戻ります。
単純な紙つまりなら、ご自分で解消することもできますので、トイレつまりを自分で直す方法→をご参照下さい。
固形物を落としてしまったことが明らかな場合や、少しずつ水が流れるなどの症状を伴うトイレトラブルは、専門知識が必要になるケースが多いため、業者に依頼しましょう。
薬剤洗浄のみ | ¥4,000 |
---|---|
真空ポンプで詰まりを抜く作業 | ¥8,000 |
強い圧力をかけた空気圧で詰まりを抜く作業 | ¥10,000 |
便器に落としてしまった異物を取り除く作業 | 型番等確認後、見積もり(無料) |
ご対応エリア内は現地見積もり無料です。
お問い合わせフォームからご質問頂ければ、地域担当の社員から折り返しのご連絡を差し上げます。
お急ぎの方は下記フリーダイヤルまでお電話下さい。
自分でやってみたが直らない
対応エリアを知りたい
こんなトラブルには対応している?
概算の料金を教えてほしい etc.
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
当社が提供するサービスについてご案内いたします。
台所の排水口がつまって水が流れない。
流しの水はけが悪く、水が抜けるのが遅い。 etc.
浴槽の栓を抜くと洗い場に水が逆流してくる。
排水口が水を吸い込まない。 etc.
洗濯をしていると洗濯機が停止してしまう。
洗濯パンに水が逆流してあふれそうになる。 etc.
庭や通路にある小さいマンホールから汚物があふれている。
汚水マスの中が汚水でいっぱいになっている。 etc.
排水口の掃除をしても詰まりが抜けない。
パイプ洗浄剤を使っても詰まりが解消しない。 etc.
駐車スペースの奥にある汚水槽が満水になっている。
地下の汚水をくみ上げるポンプが故障した。 etc.
まずはしっかりと原因をお調べします。
出張見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
また、電話での無料相談も随時受け付けております。
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
携帯・PHP OK
0120-899-299
受付:午前9時~午後6時
(土日祝も営業しております)