5月13日更新
コロナウイルス感染拡大防止のため、当店では引き続き、作業員は全員マスクを着用しております。何卒ご理解とご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
水道局指定店
東京・神奈川・千葉・さいたま
トイレが詰まった時、その修理に使用する器具で最も一般的なものに「スッポン」があります。
「スッポン」の正式名称は「プランジャー」と言いますが、この器具は加圧と吸引を短いストロークで繰り返すことで、詰まった内容物に振動を与えて詰まりを抜きます。
ところが詰まりが硬い場合、短いストロークでの押し引きだけでは治らないケースもあるのです。
今日、お伺いしたのは二階建ての一戸建て住宅にお住まいのお客様宅です。
トイレが詰まってしまったので、スッポンを買ってきて自分で詰まり抜きの作業をやってみたももの、結局詰まりが抜けず、当店にご連絡を頂きました。
携帯電話やおもちゃなどの固形物を落とした記憶はないとのことでしたので、吸引によってトイレのつまりを抜くことにしました。
とは言っても、すでにお客様がご自分でプランジャーを使用して便器に圧力をかける修理を試みた後なので、必ずしも圧力の作用で治るとは限りませんでした。
今回、トイレつまりの修理で大活躍した道具は、写真の「ローポンプ」です。
この器具は手動の低圧力ポンプで、便器だけでなく、あらゆる排水口の吸引(または加圧)による貫通作業に高い効果を発揮します。
固形物の混入が疑われる場合は、絶対に便器に加圧する方向での圧力をかけてはいけません。
加圧することで固形物によるトイレつまりが直ることはなく、ほとんどの場合は状況が悪化します。
しかし、加圧とは逆方向の、吸引をすることで、詰まった物を手前に引き抜く効果があります。
今回も念のため、固形物の混入を疑って、ポンプを決して押すことなく、引く方向だけに一方通行の作業を行いました。
すると三回目の吸引で便器の水がズズーっと引き、水位が下がりました。
トイレのつまりが抜けた瞬間です。
やはり固形物は混入しておらず、ペーパーによる硬い詰まりだったようです。
写真のスッポンはトイレの詰まり抜きには非常に有効で、紙づまりであれば、ほとんどの場合この道具で直せます。
原理は単純で、加圧と吸引を細かく繰り返すことで詰まっている内容物に振動を与えて動かし、硬く詰まった部分をゆるませます。
いったん崩れたかたまりは、水中でほぐれて、そのまま汚水管の中に流れ去って行きます。
弱点は、動かせる水の量が少ないため、詰まりが硬い時はうまく力を発揮できない場合があることです。
この事例がまさしくそのパターンです。
写真はローポンプで作業している様子です。
修理しているのはトイレではなく、お風呂場の排水口ですが、あえてこの写真を紹介しました。
バスタブの中に広がる波紋をご覧下さい。
ローポンプの赤い筒の部分は、スッポンならゴムのカップにあたる部分です。
ゴムのカップとは違って、長く大きい分だけ、一度に大量の水を吸い込んだり、吐き出したりすることが出来ます。
その分、吸引力も加圧力も強くなるため、スッポンよりも強力に詰まったものに作用するのです。
今回の事例でもローポンプの強い吸引力によって詰まったペーパーを引っ張りだすように崩し、詰まりを抜くことができました。
トイレの便器つまりを直す方法には何パターンかありますので、無料見積りのご利用をおすすめします。
薬剤洗浄のみ | ¥4,000 |
---|---|
ローポンプで詰まりを抜く作業 | ¥8,000 |
ウォーターラムの空気圧で詰まりを抜く作業 | ¥10,000 |
便器に落としてしまった異物を取り除く作業 | 型番等確認後、見積もり(無料) |
お問い合わせフォームからご質問頂ければ、地域担当の社員から折り返しのご連絡を差し上げます。
お急ぎの方は下記フリーダイヤルまで直接お電話下さい。
自分でやってみたが直らない
対応エリアを知りたい
こんなトラブルには対応している?
概算の料金を教えてほしい etc.
当社が提供するサービスについてご案内いたします。
台所の排水口がつまって水が流れない。
流しの水はけが悪く、水が抜けるのが遅い。 etc.
浴槽の栓を抜くと洗い場に水が逆流してくる。
排水口が水を吸い込まない。 etc.
洗濯をしていると洗濯機が停止してしまう。
洗濯パンに水が逆流してあふれそうになる。 etc.
庭や通路にある小さいマンホールから汚物があふれている。
汚水マスの中が汚水でいっぱいになっている。 etc.
排水口の掃除をしても詰まりが抜けない。
パイプ洗浄剤を使っても詰まりが解消しない。 etc.
駐車スペースの奥にある汚水槽が満水になっている。
地下の汚水をくみ上げるポンプが故障した。 etc.
まずはしっかりと原因をお調べします。
出張見積りは無料となっておりますので、お気軽にご相談下さい。
また、電話での無料相談も随時受け付けております。
アパート・マンションオーナー様に向けた法人サービスもございます
ご不明点、お悩みのご相談をお待ちしております。
トイレつまりを自分で治す方法の詳細はこちら→
当店のトイレつまり修理サービスこちら→
携帯・PHP OK
0120-899-299
受付:午前9時~午後6時
(土日祝も営業しております)